ギャップと印象~ダメ男とバンドマンの彼女ができるまで~
★対談者紹介★
◆永井光暁
<アレ★Club>の事務局長。趣味は料理。「外見が怖い」とよく言われる系男子。
▲山下泰春(@yasuharu_are)
<アレ★Club>の代表。趣味は登山だが足腰が弱い。コンクリートが嫌い。
-------------------------
◆永井
俺さ、人に好きな音楽とか小説とかのことを話すのが結構怖いんだよね。
▲山下
それまた何故ですか?
◆永井
うーん、個人的な話なんだけど、俺って趣味の話をするとよく「意外ですね」って言われるんだよ。で、その「意外」って、要は外見とか普段の思考・行動と趣味の間にギャップがあるってことじゃん。なんか、自分の知らない自分を人に見せるみたいな感じがして、割と勇気がいる。
▲山下
なるほど。僕の場合、見た目がチャラチャラしてるので、少し固いことを話したり、礼儀正しい振る舞いをしたりするとすごく驚かれますね。そういう経験が結構多いので、今では意図的にそう振舞ったりしてます。なんていうか、そういうギャップの積み重ねで、自分像っていうのが見えてきたりとかしませんか。
◆永井
あぁ、普段はヤンチャしているヤンキーが捨て猫とか拾っているのを見るとキュンってしちゃうみたいな?(笑)あるかもねぇ。確かに、ギャップを自覚して、そうして初めて他者から見えている自分や、自分がまだ気付いていない自分を見つけることができるかもしれないね。
▲山下
ギャップを意図的に利用することでうまくいく人間関係もあると思います。ギャップってのは、印象を決定するくらい大きな要素なので。そのギャップがプラスに働くかマイナスに働くかはともかくとして、ギャップが大きければ大きいほど、相手が抱く自分への印象は強くなる。
こういう点を踏まえると、あとはいかに印象をプラスの方に持っていくかを考えるべきなんですけど……。
◆永井
つまり、自分が最初に与えた印象がマイナスであるなら、プラスになるようなギャップを与えればいい。反対に、自分が最初に与える印象がプラスのものなら、あえてマイナスをかけることで、全体的に中庸に落ち着かせられる、ということね。
そう考えると結局、ギャップがあれば全体として揺れ動いた印象の幅が増幅されることになる。結果的に、すごく印象に残る人間になるってワケだね。
▲山下
そうそう。「印象」って、数値化して考えられると思うんですよ。ただし、プラスとマイナス、どちらか一方に偏り過ぎちゃダメ。ともすると、完璧人間か、あるいはとんでもないクズ野郎と見なされるハメになる。
◆永井
うーん、それって恋愛とかでも同じことが言えるような気がする。ほら、男女問わずたまにいるじゃん。完璧に振舞おうとして失敗して、でもその失敗を受け入れてくれる人に激惚れして半ば中毒状態になっちゃうような人が。あれは、言い換えれば他者に見せたくない自分を見せてしまった、ってことなんだろうけど、失敗を許容してもらった結果、「こういう自分でもいいんだ」って思ってしまって、そういう自分を過度に肯定してしまってると思うのよね。
▲山下
「過度に肯定」って、たとえばどういうことですか?
◆永井
たとえば、働かないでウジウジしているけど、転売とかで金を持っているニートが、キャバクラにハマるみたいなモンだよ。キャバ嬢はなんでも肯定してくれて「働いてなくてもお金あるからいいじゃん!」とか「ネットで稼げるなんてすごい!」って言ってくれるから、こんな自分でもいいんだと勘違いしちゃう、みたいな。
▲山下
分かりやすい(笑)恋愛どころか、僕はあらゆるものはギャップで説明できると思います。友人関係や芸能人のイメージだけじゃなく、企業とか世の中で起きている事件などでも、別の一面を見せられると評価が変わりますよね。
その話は置いといて、「恋愛の駆け引き」ってあんまり好きな言葉じゃないですけど、「失敗する自分をいかにうまく演出するか」は、恋愛の中でも重要な問題じゃないですか。
結局、何でもできるっていう意味での完璧な人はいないし、もし万が一いたとしても、その何でもできる完璧さがむしろ欠点になるので、うまいこと失敗を織り交ぜられる、全体としてちょうどいいみたいな人が、一番いいポジションにいると思います。
◆永井
全体としてちょうどいい、ねぇ。なんか、言ってることは理解できるんだけど、なんとも都合がいいような印象がするなあ。結局、失敗をうまく使って恋愛しているのって、バンドマンみたいな人種が多い気がする。お金もないし浮気もするけど夢に向かって真っすぐ進んでいるっていう印象とギャップで、女の子をひっかけているみたいな……。
それに、「何事もほどほどが大事」みたいな、ありがちな響きがしないでもない。
▲山下
バンドマンはそういうイメージが強いだけですよ(笑)現実には、ギャップから始まる恋は多いと思います。その大半はギャップを使おうとは考えていなくて、無自覚に強い印象を与えているとは思います。実際、職場で厳しいけど飲み会だと凄く気が利く人ってモテそうですよね。
あと、最初から「ほどほどに」動いている人間にギャップを生み出すのは難しくないですか?プラスにもマイナスにもならないよう、慎重に動いている人は、まず相手にイメージを抱かせることから始めないとギャップも生まれないので。
◆永井
確かにね。確かに俗に言う「キョロ充」みたいな人はプラス・マイナスどっちのイメージも抱かないから、ギャップは生まれないなぁ。
つまり、なるべく印象に残りたくないようにするには、プラスにもマイナスにもならないよう振る舞えばいいワケね(笑)
▲山下
そうそう!そういう時は「沈黙は金」ですよ!
- 作者: 大槻ケンヂ
- 出版社/メーカー: インデックス・コミュニケーションズ
- 発売日: 2007/12/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (9件) を見る